●【1日で理論を学び体験する】ママも子どももハマる秘密がわかる!ぐちゃぐちゃ遊び基礎講座
こちらの講座はこのように思ったことがある方が対象になります。
☑ ぐちゃぐちゃ遊び講師になりたい!(こちらの講座を受講後、認定講座にお進みください)
☑ ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室に通っている/通っていた。もっと詳しく理論や効果について学びたい!
☑ おうちで我が子にぐちゃぐちゃ遊びをやらせてみたいので、どんな効果があるか学びたい
☑ ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室のママと子どもの笑顔が最高!でもうちの子はもう小学生。実際に通えないけどどんなものか体験してみたーい!
1日でぐちゃぐちゃ遊びの理論を学び、実際に体験してみる講座となってます。

ぐちゃぐちゃ遊びとは?
というものを言います。
基礎講座ではこの基本となる3種類のぐちゃぐちゃ遊びのミニ体験を行い、ママも子どもも夢中になる秘密についてお話しします。
ただ遊ぶだけじゃない!ぐちゃぐちゃ遊びの秘密とは・・・
などの質問がいままで届いてます。
それにはこの秘密が関係しています^^
ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室の生徒さんからの感想からその秘密の一部がわかりますので、紹介しますね^^
そうなんです。
ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室には、ただ絵の具を出して「どうぞ!」「やってごらん」ではなく
子どももママも楽しむための考えつくされたプログラムがあります。
こちらの講座ではそのプログラムを3つ(絵の具・粉・新聞紙から1つずつ)ご紹介しますね。
当日の流れ
当日は朝9時半に開始します。
まず、ぐちゃぐちゃ遊びミニ体験を行います。
必ず汚れて良い服装でお越しくださいね。

絵の具遊び

粉遊び

新聞紙遊び
このミニ体験にはこんな声をいただいてます。
体験をしていただいた後は、理論について学びます。

などを学ぶことができます。
いただいたご感想
ご参加いただいた方からはこんなご感想をいただいています。
みなさま、素敵なご感想ありがとうございます!!
遠方の方に朗報!オンラインでも受講可能になりました

そして、遠方で受講できない!という方のために2020年6月よりオンラインでも受講可能となりました。
事前に一部の材料をお送りします。
ご自身でおうちの養生をしていただく必要がありますし、
ぐちゃぐちゃ遊びの特徴の1つとして「複数人で行って楽しむもの」であるためなかなか現地のようにはいきませんが
同時間に一緒に行っていただくことで
ぐちゃぐちゃ遊びの流れやコツなどはご理解いただけることと思います。
などのご感想が届いています。
オンラインでの受講も人数制限を行っていますので、その場で質問もしていただけます。

あなたもママも子どももハマる秘密を学びに来ませんか?
子どもと接する方ならどなたでも得られる学びがありますよ^^
認定講座前の必須受講科目

こちらの講座はぐちゃぐちゃ遊び認定講座に進む前に必須の講座となります。
認定講座を受講されない方もどなたでも大歓迎ですが、認定講座受講を検討中の方はおはやめにご受講ください。
以下、詳細をお伝えします。