●ぐちゃぐちゃ遊びの教室の生徒さまからの声
親子でぐちゃぐちゃ遊びクラスのご感想
あいさん 1年間ありがとうございました。
ぐちゃぐちゃ遊び大好き あいさん大好きなKにとって、すごく楽しく幸せな時間を過ごせました。
成長を一緒に見守っていただき私もすごく心強く、勉強になる事もたくさんありました。
来年度もよろしくお願いします。
楽しみにしています🎶
親子でぐちゃぐちゃ遊びクラスを1年間通学したご感想/Uさま 2歳の女の子
月曜日はありがとうございました♡
ひとりで初めての参加でしたが、参加されてる方々の雰囲気がとても良くて、わたしも楽しませていただきました❗
息子も最初は戸惑っているようでしたが、後半自分から動き出したので、彼にとって良い経験になったのではないかと思います。
あいさんのお気づかいが行き届いていて、親子共々、居心地良く過ごせましたし、本当にあんなこと、自分一人では到底できないので、また是非参加してみたいです。
(中略)
また参加させていただきます。
これからもよろしくお願いします❗
おはようございます。 月曜日もありがとうございました。 ありがとうございます。
〇〇、水槽の中に野菜を入れるのも楽しかったみたいですね。
水に浮く野菜、沈む野菜、面白いですね!
私も楽しかったです。
家でもやってみます^_^
かぼちゃが浮いたのが意外で面白かったです。
〇〇、足の爪の間についた絵の具が取れていないのですが、それを見るたびに『絵の具まみれになっちゃった〜』と笑顔で言っています。
絵の具まみれが楽しかったんだろうなぁと思います^ ^
(中略)
また次回も楽しみにしています。 よろしくお願い致します。
あいさん 今日もありがとうございました(*^^*)
野菜スタンプは2回目でした(^.^)
前回の時より野菜自体に興味があり、ぺったんするだけでなく「にんじんさーん!」「とまとさーん!」と、色々な野菜を持っては匂いを嗅いだりしてました(^.^)
野菜ぺったんだけでなく、最後は転がして壁にローラーのようなあとがつくのが楽しかったようで ねぎやさつまいもや大根までも転がしてました
前回も思いましたが 野菜の切り口をまじまじと見る機会って いつも慌ただしくしてる私自身にないな(>_<)!って
匂いだってわざわざ嗅がないし お手伝いしたい気持ちいっぱいの娘ですから 最近はお台所も良く一緒に立つのですが ちょっとだけゆとりを持って、一緒に切り口観察をしてみようと思いました(^o^)
早速明日から!!
そして チューブから出たままの絵の具に何の躊躇も見せずに手を突っ込む姿 そのベタベタの手を洗わずにいれること、というか今はもう逆に洗いたがらず帰りも絵の具を落としたくない(^.^) なので今日も絵の具べったりのままお昼ごはん、着替えずに帰った…(^.^)
…を通して 濃いめの絵の具でももう本当に大丈夫なんだなーと改めて思いました♪
今日も親子でめいいっぱい楽しみました~(^_^)v
また次回もよろしくお願いいたします♪
(前略)
野菜スタンプは教室に行く前から、スタンプするー!
野菜の切り口よりもスタンプに夢中になってしまいましたが(^_
自宅に帰って父親にぺったんしたことと足に塗り塗りして走った事
今回も貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。
こんばんは。
今年度1年、ぐちゃlabの教室で息子・娘共にお世話になりました!
息子は、”手がよごれる”ことがいやで、
なかなか参加できずにいたこともありましたが、
私もびっくりするぐらいダイナミックな遊びができるようになりました。
そして、あいさんのことや、教室のことがとても好きなようで、
♪まーるいたまご♪の歌を歌いながら、
絵本の読み聞かせをするみたいに、わたしと娘に絵本を読んでくれたりします。
娘は兄の姿をみてかはじめから躊躇せず(?)
ぐいぐいと遊びに引き込まれていて、
本当にぐちゃぐちゃ遊びを楽しんでいました。
家だと二人でケンカになってしまったり、
どこかに遊びに行っても息子に合わせて、娘はみているだけ…
みたいな形になってしまうことが多くて、
なかなか二人同時に楽しめることが少ないなかで、
二人が思いっきり楽しめる場所があることは私にとってもとてもありがたいことでした。
毎回教室の後にいただくメールも、
なかなか返信できずにいたのですが、とても楽しみでした^^
ひとりひとりしっかり見ていてくださっているなぁ~とあたたかい気持ちになっていました。
また5月より、改めてよろしくお願いします!
(親子クラスに2歳男の子と0歳女の子一緒に通っていたOさまより)
あいさん
一年間ありがとうございました。
初めての日は、もっとグイグイ系(言い方悪くてすみません、、、)の先生かなと思っていたのですが、正反対でビックリしました。
とても落ち着いておられ、子供たちへの対応も優しく、ステキな先生だなと感じました。
何よりもあいさんが作っておられる空間(雰囲気)がとても心地よかったです。
子供たちも急かされることなく、自分たちのペースでぐちゃぐちゃ遊びに触れ、自ら楽しむ姿はとても新鮮でした。
娘は初めての環境で、娘のペースでとても楽しんで経験できたと思います。
教室ではきゃっきゃっはしゃぐタイプではなかったのですが、帰宅後はお姉ちゃんに「ぐちゃらぼいったよー、たのしかった」と言っていたり、始まりの歌を歌い出したり、、、最終日の今日大好きなピンク色の絵の具でペタペタしたことを、絵本の中のピンクを指差して「今日ぐちゃらぼでやったね、ピンク」といっておりました。
教室をお休みすることが多かったのに、娘の中ではぐちゃぐちゃ遊びの経験がちゃんと記憶に残っていました。
ステキな教室に通わせていただきありがとうございました。
来年度、更に楽しい時間を過ごせることを楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
(親子でぐちゃぐちゃ遊びクラスに1年間通ったIさまからのご感想 2歳女の子)
単発参加も入れたら1年ちょっと本当にありがとうございました。
妊婦で満員電車で2時間通うなんて辞めちゃうと思いますよね。
普通の習い事なら辞めてます。
たしかに通うのは大変だった〜でも教室は本当に楽しかったです。
娘だけでなく私も成長出来た魅力の詰まった教室でした。
(中略)
人見知り、場所見知りな娘があい先生とぐちゃぐちゃ教室は大丈夫で本当に毎回楽しそうでした。
知らない土地での子育てに不安しかなかった私でしたが、あい先生と出会えて本当によかったです。
こんなこと聞いていいのかなということでも丁寧に応えてくれて本当に助かりました。
ぐちゃぐちゃ教室に通えなくなると思うと寂しいですが、また機会があれば参加したいです。
夏休みとかに単発やイベントがあれば行きたいです。本当にありがとうございました!
(千葉から片道2時間かけて通ってくださったAさまより 3歳の女の子)
あいさん親子クラスでも幼稚園準備クラスでも、予想を上回る長男の成長っぷりが見られたことを、とても嬉しく思っています。
一番最初、親子クラスの体験に伺うまでは、子どもってみんな絵の具まみれになるものだと思ってました^^;
でも、長男は絵の具に全く触ろうとしない⁈、はりきって着替え持って行っても服も汚れない⁈、私が絵の具に触ったりするのを見て楽しそうにはしているものの、ぐちゃぐちゃ遊びにとても慎重な様子でした。
回数を重ねて徐々に絵の具にも慣れてきた様子が見られたものの、2年目になっても絵の具が自分の手や足に付くのは苦手そうで、ローラーやスポンジで絵の具を塗って楽しんでました。
このまま絵の具まみれになることはないかな〜と思っていたんですが、2年目の今年度も後半になってから、手に絵の具が付くのも平気になり、自ら絵の具皿に手を入れて遊べるようになり、着替えも大活躍!(笑)
最終日には足まで絵の具皿に入れていたのには驚きました。
子どもって急激に成長するんですね!
私がゆっくりペースの長男を見守っていられたのも毎回 長男の小さな成長、できたことを見つけて褒めてくれたあいさんのおかげです。
ありがとうございました♡
そして幼稚園準備クラスでは最初 ものすごく泣くんだろうな〜と思っていたのに、入室の際にちゃんと自分だけで行かないといけないって分かってる様子で、少し泣きながらも自らあいさんのところに行った長男。
あいさんからの言葉にもあったように、私が思ってるよりずっと長男は強かったんですね。
教室では、集中して好きなことをやり続けることができたり、やりたい教具を先にお友達が使ってる時は順番を待ったり、逆にお友達が待ってても自分が納得するまで教具が使えたり、教室のお友達みんなで一つのものを作り上げたり、お友達と一緒にお弁当を食べたり遊んだり…、
ぐちゃラボでしかできない体験を通してすごく成長することができたと思います。
私にくっついてばかりだった長男が、お友達と一緒にとっても楽しそうに過ごしている姿が見られて、私もとてもとても嬉しかったです。
あいさんやえみ先生、あさこ先生に寄り添い、見守られながらぐちゃラボでいっぱい成長した子どもたち、本当に幸せだな〜と思います(๑>◡<๑)
教室後 毎回のメールと写真もありがとうございました。
丁寧に教室での様子を伝えていただけて、より安心して子供を預けることができました。
長男にとっての初めての社会がぐちゃラボで本当によかったです。
慎重な智輝だからこそ、家族から離れても 素敵な先生たちがいて、素敵なお友達に出会えて、素敵な時を過ごせたぐちゃラボでの経験、社会って怖くない、むしろ素敵な場所というぐちゃラボでの体験が土台となって、これからどんどん世界を広げていってくれるといいなと思います。
長文すみません(>_<)
来年度から次男メインでまたお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします!!
私も長男も次男も あいさん大好きです♡
(親子クラスで1年間通った後、親子クラス・幼稚園準備両クラスに通ったSさまよりご感想)
どんな教室なの?と思ったら、こちらをクリック!