できないことは、教えないとできるようにならない?
2018.02.22
こんにちは。創造力と挑戦する心が育つぐちゃぐちゃ遊びを行う 乳幼児専門の造形あそび教室ぐちゃラボの会田です。
2月7日は、モンテッソーリ教育とぐちゃぐちゃ遊びで幼稚園準備クラスの日でした。
前半は、自由遊びです。
と言っても、ただ放任で遊ぶわけではありません。
それはキッズスペースとはもちろん異なります。
子どもたちはこちらが強制して教えることなく、こんな教具で数の概念を学んでいます。
将棋の藤井聡太さんが幼少期によく行っていた遊びの1つが、このようなビー玉を転がす積み木。
折り紙コーナーもあります。
こちらは五感を刺激する感触遊びコーナー。
どの子も真剣に取り組みます。
そして運動コーナー。
トンネルくぐり、ジャンプなどをして遊ぶ子も。
もちろん強制されず自主的に子どもたちは、動きます^^
体幹を鍛える雑巾がけも教室のブームの1つ。
自由遊びコーナーでみられた成長を1つご紹介しますね。
先週の時点では、このように同じ積み木を重ねていたMちゃん。
今週、この紙の絵と同じように入れてみることに自ら気が付きました。
形を「横から見る」ができるようになったということ。
できたーーーーー!!!!
先週まで全くやらなかったことが、できるようになった瞬間です。
また、これを見ていた別の女の子も・・・
同じようにやることを自ら”発見”!
挑戦してみたら、できました^^
子どもたちの遊び方、内容、発達に応じて、やり方を「伝える」ときと、「見守る」ときがあります。
これは見守ってきた結果。
あえて「教える」ことをしなくても、子どもたちはできるようになりますし、子どもは自ら発見してできるようになったことに、大きな達成感を感じます。
そしてその達成感が、より次への挑戦へ繋がっていきます。
なんでも「早くできるように」と教えることが良いことではありません^^
後半は、製作遊び。2月のテーマは感触遊びです。
新しい感触に子どもたちは夢中!!!
とても静かに、集中して取り組んでいました。
教室が騒がしいと思っていたら大間違い!
2~3歳が集まる教室で、強制などしなくても、静かなんですよ^^
(子ども同士でおしゃべりはします)
できたよー!
1人1人自分の思った色をあわせて作りました。
あい先生、えみ先生
水曜日もありがとうございました!
(中略)
この間幼稚園の体験入園もありましたが、(中略)あい先生のところがいいとか言い出し(-_-;)
ママもあい先生がそのまま幼稚園にいるならあい先生がいいよー(
色々心配なことが入園前にどんどん増えます^^;
入園前に少しでも集団生活を味わえてよかったです。
先週の寒天ジュースも、
家でもさせたいのですが、
お家で出来ないからストレス発散してるのか楽しんでいるみたいで
本当にあと少しになってきましたね。
お母さん方とも約1年ご一緒してきたのでなんだか寂しくてシンミ
残り少ないですが、また来週もよろしくお願い致します。
(前略)
家ではできるだけ見守ろうと思います。
見守ることの大切さをしれたのもあいさんのお陰です。
(後略)
こちらのクラスは、ただいま来年度の募集を行っております。
【関連記事】
ご質問やご不明な点、講座のご依頼などは
こちらからお問い合わせください。