●【100名満席開講!海外からも受講】綾瀬市中央公民館主催幸せ子育て講座
こんにちは。日本乳幼児遊び教育協会の会田です。
綾瀬市中央公民館さんにお呼びいただきました
『3歳までに知っておきたい!幸せ子育て講座』
こちらの1日目をおこないました。
今回はオンラインも同時配信で、どなたでも参加OKだったため
日本全国どころかアメリカやシンガポールなど海外からもご受講者が集まり
100名満席にて開講となりました。
キャンセル待ち多数!
お受けできなかった方、ごめんなさい!!
綾瀬市さんには2年前にもお呼びいただいたのですが
そのときの反響がとても良く♡
2年前は1時間だった講座が
今回は3日間、計6時間の講座となりました!!
1日目は、
子どもが伸びる関わり方や言葉かけを中心に『子育てとは』という点をお話ししました。
随時、質問をはさんでこんな場合はどうする?ということを会場の方には直接お応えいただき、
オンラインの方にはチャットでこたえてもらいながら進めていきました。
ただ話を聞くだけではなく、
こういうのは?とまず自分で考えてアウトプットしていき
しっかり身につけてほしいなー
と思います。
こんなご感想が届いてます。
====
2時間、子供が大人しくしていてくれるか心配でしたが、ミュートにしてる
ため、子供が声を出したりしても安心して聞くことができました。
なんとか2時間全部聞くことができて、終わった後はハグしてママに時間をくれてありがとうと伝えました。
子供は自分で幸せになる力がある、この言葉にハッとしました。
なんでもやってあげてしまいがちだったのですが、待つ、見守る、お手本を見せる、を意識していきたいと思います。
寝る前の今日がんばった事はなぁに?は、今晩からやってみたいと思います。
目を合わせて笑顔で大好き!どんなおもちゃよりもこれが一番だなと再認識し
ました。
次回も楽しみにしています。
今日はありがとうございました。
====
子どもに幸せであってほしいからとやっていたことが、真逆だったことに気づ
けました。
そして今すぐできることが盛りだくさんで、本当にありがたかったです。
====
今日はありがとうございました。
こういう機会を設けていただく事で、育児の助けになるだけでなく、今日一日
、もしくは数日はまた新たにここを気をつけて子供には笑顔で頑張ろうと思え
るので助かります。
====
今日は第一回目の講座を受講させていただきありがとうございました。
目からうろこの話ばかりでした。
自分が子供の未来に対して思っていたことが、子供のためではなく、ある意味自分を満足させるものだったように感じました。
ほめる声かけについても、あまりにも引き出しがないことに気づかされました
。
もっともっと教えていただきたいと思いました!
次回も楽しみにしております!
====
ご受講ありがとうございます!
次回はイヤイヤ期を生かす方法をお話ししますよー^_^
お楽しみに♡
保育園、幼稚園、子育て支援施設その他にて
子育て講座の開講依頼受付をしています。
内容や予算についてお気軽にお問い合わせくださいね。
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。
最新の投稿
ぐちゃラボ教室レポート2021.02.12オンライン親子の学校卒業式!1か月間ありがとうございました!!
ぐちゃラボ教室レポート2021.01.11保護中: オンライン親子の学校在学生専用ページ
日本乳幼児遊び教育協会講師養成講座2021.01.062021年1か月限定!緊急事態宣言下は安心安全に楽しみ有意義に過ごす『オンライン親子の学校』開講
ぐちゃラボ教室レポート2020.12.312020年、ありがとうございました!