●安定の全身絵の具まみれになりました( *´艸`)野菜の切り口を一生懸命見てました。
10月16日は親子でぐちゃぐちゃ遊び月曜日クラスの日でした。
この日は、みんな大好き野菜スタンプ!!
普段、スーパーで見てるけど、ママに「触らないで~!」と言われてる(?)野菜たちを直接触れるチャンス♪
いろんな野菜に絵の具をつけてぺたぺた。
れんこんの模様が不思議!
こんな小さな子も野菜に興味津々です!
赤くなったーーー!!♪
かぼちゃも持ち上げられるよ!
僕もかぼちゃ持ち上げました!!!
あれ?もとの野菜はなぁに???
手も真っ赤になっちゃった!!
いろんな模様が押せませた^^
あい先生
野菜スタンプの写真ありがとうございました。
今回も息子は絵の具に真っ先に突っ込んでいきましたので
安定の全身絵の具まみれになりました( *´艸`)
初めての野菜スタンプ
重いかぼちゃも一生懸命持ち上げて
押してました。
切り口が2通りあるものもすごく良かったです。
今はまだあまりわかってないかもしれませんが
一生懸命見てました。
来年あたりはもう少し理解できてくるかなー?とも思います。
あい先生が読んでくださる絵本
その日に読んでくださる数冊から1冊は買おう!と思っていて
我が家にも絵本が増えてきました!
あい先生がくださるレポート見ながら
この本の時にこんなことしたな~
こんにちは。
こちらこそ月曜はありがとうございました。
絵の具を入れて、運んで、ひっくり返して、ぬるぬる遊んで、
また来週も楽しみにしています♪
よろしくお願い致します。
ありがとうございます!
また次回もお待ちしてますねー!!
こちらのクラスは、ただいま満席ですが、単発受講が可能です。
次回は11月上旬に12月分の単発枠の募集を行います。
募集はメルマガで行いますので、ちょっとでも気になったら登録してお待ちくださいね^^
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。