●子どもたちの成長!!ぐちゃラボ親子クラス2019年度ぐちゃらぼっこたち
こんにちは。日本乳幼児遊び教育協会代表/ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボの会田です。
ぐちゃラボ親子クラスも2019年度が終了しました。
最後の1回は、コロナウイルス感染拡大防止のために中止となり本当に残念ではありましたが
遠方に引っ越しされた1名と仕事復帰による途中退会1名の方以外は、
全員が1年間通って下さり本当に感謝感謝です^^
今日はそんなぐちゃラボっこの成長を♪
この真ん中で抱っこされてる赤ちゃん。
こんなに大きくなりました!
後ろにいるお姉ちゃんも
最初はこんな小さかったのに、すっかりお姉ちゃんに♪
左側にいる小さな妹ちゃんも
こんな大きくなりました^^
ねんねの赤ちゃんが
絵の具遊びを楽しむようになりました^^
こちらの抱っこされてママも見てる赤ちゃんも
こんなに遊ぶように♪
ティッシュに夢中の女の子は
いろんなことが楽しめるお姉さんに成長しました♪
汚れる遊びが苦手だった赤ちゃんも
今では足を絵の具に自分でいれちゃう♪
なんでもおくちにぱくっ!!
粉遊びの遊び方もどんどんかわっていきました^^
なかなか粉に触らなかった子たちが
この笑顔!!
実はあんまり汚れる遊びが好きではなかった2年前...
いつでも積極的に遊ぶとっても優しい女の子に♪
こちらも汚れる遊びが苦手だった男の子。
2年前とは全く違う姿を見せてくれています。
こんな小さな赤ちゃんも
粉を雪に見立てて、食べちゃうぞーーーー♪
今回は主に2年以上通ってくださってる子どもたちをの写真を掲載しました^^
ほとんどの子が『最初はぐちゃぐちゃ遊びが苦手』です。
全然触らない!という子もたくさんいます。
でも、少しずつぐちゃぐちゃ遊びの魅力に子どもたちも、そしてママたちもハマって
最後はみんなでたくさんぐちゃぐちゃ遊びをしましたね♡
これからも幼稚園・保育園でももっともっといろんなことに興味を持って、いろんなことに挑戦していってほしいなーと思います。
生まれてから幼稚園・保育園に入るまでのとても大切な時間を
一緒に過ごせてとても幸せです♡
ほかにもたくさん良い写真があるのでまたブログにUPしますね♪
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。