●母子分離2日目の子どもたちは・・・
こんにちは。ぐちゃラボの会田です。
5月21日と23日は、ぐちゃラボ幼稚園準備クラス(母子分離型)2日目でした。
前もお伝えしましたが、当教室はほとんどの子が「人生初めての母子分離」です。
そんな母子分離2日目の子どもたちの様子をお届けしますね^^
「ママ、いつ来るの?」と言う子は、抱っこで一緒に待ったり
晴れてればお散歩に出かけます。(小雨なら出かけますが火曜日は大雨だったため室内で待ちました)
お外でおままごとをして気分転換♪
室内では、いろんな教具を自分で選んで行います。
みんなとても真剣ですね^^
うまくできてこんな良い表情を見せてくれた子も♪
達成感!!
教具の持ち運びも自分で行います。
少しずつ自分でできるようになっています。
お友だちがやってることも気になります。
運動コーナーもあるのでこちらで遊ぶのも楽しいね♪
そして2日目は、ちょっとしたプレゼントを用意しました^^
みんな興味津々!!
プレゼントに水を入れてもらいました。
水の明け移しの練習も兼ねてます^^
中身はどうなるのかな♪
最後は運動コーナーでみんな大好き風船遊び♪
母子分離がはじめての子どもたちには、まずは「好きなモノ」であり「すでに親しみがあるもの」から用意することで
安心できる場所であることを感じてほしいと思っています。
次週はどんな遊びかな。みんなが来るのを楽しみに待ってますね♪
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。