●東京や名古屋で開講予定!認定ぐちゃぐちゃ遊び講師が誕生しました
こんにちは。ぐちゃラボの会田です。
3月から開始していました『ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室が開講できるぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座』の受講生から、無事ぐちゃぐちゃ遊び講師が誕生しました!!
2018年9月3日現在までに3名が認定試験に合格しています^^
実際に先生役になってプレ教室を講座内で行ったり
ママの立場や子どもの立場になってみて、遊んだり、お互いに「こう思った!」「この言葉が良かった」ということを話し合ったり
教室でママからこんな相談されたらどうこたえる?という相談実習もして
ぐちゃラボでの教育実習も行い
そして、最後は認定試験。
ママ&対象年齢の子どもたちに集まっていただき、
「あなたが教室を実際に教室を開講する初日」という設定のもと試験を行いました。
ですので、
準備も自分でしていただき
入り口でのお出迎え
絵本の読み聞かせや
活動を行って
集合写真を撮って
ランチタイムを過ごして
最後はお見送りと片付けをして
認定試験終了です。
認定試験は、本当に教室を行うことを想定して行います。
ですので、人形や大人相手のテストではできたけど、開講してみたら子どもやママたちの動きが全く違って思う通りにならない~!
開講初日のイメージがわかない。どんな手順でやればいいんだろう?
ということがなくなります^^
そのまま開講初日の練習にもなる実用性重視の認定試験です。
今回認定試験に合格された3名をご紹介しますね。
現役保育士であり、現役ベビー系教室の講師でもあり、そして2歳のお子さんを含む3人の子育て中!!
ふじたまみこ先生。
いつも元気いっぱいで笑顔あふれるまみこ先生。
さすが現役保育士さんなだけあり、ご存知の手遊び歌の多いこと!!!
お歌も非常にお上手ですので、ちょっとした合間にまみこ先生の楽しい歌声が聴こえることも♪
子どもとも積極的に関わり、人見知りなお子さんでも、まみこ先生とお話しして打ち解けてました^^
今月には、ぐちゃぐちゃ遊びの体験会、11月には東京で、教室開講するようですよ。
東京近辺のママは要チェック!!
1歳の男の子ママである たんじつぐみ先生♪
今まで子ども関係の勉強はしたことがない・・・と最初は自信がなさそうだったつぐみ先生でしたが
本来2回でOKの教育実習に、毎週積極的に通い、現場のことを学んでいき、どんどんママや子どもとの距離感をつかんでいきました。
実習に入ったときに、ぐちゃラボママから
『新聞ビリビリは私とするより
つぐみ先生としてましたね(^_^;)
つぐみ先生が好き♥️みたいで、ランチが終わったあとも遊んでも
なんて感想が届くようになり、ぐんぐん成長されたつぐみ先生。
つぐみ先生は手先がとても器用でして、その器用さを生かしたぐちゃぐちゃ遊びに
ママたちからはもちろん、私からも「なるほどーーー!!すごい!!」の声(笑)
ぐちゃラボとはまた一味違うぐちゃぐちゃ遊び教室になりそうで、期待大♪
楽しみにお待ちくださいね^^
3人目は、やまぐちあさこ先生です。
あさこ先生は、ぐちゃラボ歴2年!
お子さんと一緒に通ってまして、ぐちゃラボのことをよーくご存知の先生です^^
今回もぐちゃラボと同じ、それ以上!のダイナミックなぐちゃぐちゃ遊びを試験では行ってくれました^^
とても絵がお上手なあさこ先生は、なんと手作り絵本で導入をしていました。
私では絶対できない^^; あさこ先生ならではのぐちゃぐちゃ遊びです!
とても勉強熱心で、そしてとても穏やかで優しいあさこ先生。
子育て相談も安心してできますよ^^
あさこ先生は、名古屋市内で教室を開講準備中です。東海地方の方は要チェックですよー!!
この度、3名のぐちゃぐちゃ遊び講師が誕生しました。
このあとも試験が何名か控えてますので、まだまだ増えていきますよ^^
ゼロ期生のみんなは、なにもないところから試行錯誤しながらぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座を一緒に作っていったので大変だったと思います。
本当にありがとうございました!
そして、ぐちゃぐちゃ遊び講師がこうして全国に羽ばたいていくのは、それもこれも普段から応援してくださってる皆様のおかげです。
本当に本当にありがとうございます!!!!
これからもどんどん実力ある講師を養成していきたいと思いますので、あたたかく見守っていただければと思います^^
『3か月でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室が開講できる講師養成講座』に興味がある方はこちらをご覧くださいね。
もうすぐ1期生の募集がはじまりますよ^^
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。
最新の投稿
ぐちゃラボ教室レポート2021.02.12オンライン親子の学校卒業式!1か月間ありがとうございました!!
ぐちゃラボ教室レポート2021.01.11保護中: オンライン親子の学校在学生専用ページ
日本乳幼児遊び教育協会講師養成講座2021.01.062021年1か月限定!緊急事態宣言下は安心安全に楽しみ有意義に過ごす『オンライン親子の学校』開講
ぐちゃラボ教室レポート2020.12.312020年、ありがとうございました!