ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室

0歳~1才半限定!「安心・安全」に楽しむ♪ぐちゃぐちゃ遊びチャレンジクラスご案内

2017.11.04

●0歳~1才半限定!「安心・安全」に楽しむ♪ぐちゃぐちゃ遊びチャレンジクラスご案内

0歳~1歳半までの赤ちゃん・ちいさなお子さんをもつお母さんは

チェック子どもが遊び食べしてると、ついつい怒っちゃう!!

チェックお砂場に行ったら砂を食べちゃう。衛生的に不安。

チェック気が付いたらティッシュを全て引っ張りだしてて、当たり一面真っ白。掃除もたいへんだし、もったいなくてイライラ・・・

 

というお悩みはありませんか?

でも大丈夫です♪

そんなお悩みを解決するために『0歳~1歳半限定!安心・安全なぐちゃぐちゃ遊び親子でチャレンジクラス』を開講しています!

 

 

『0歳~1歳半限定!安心・安全なぐちゃぐちゃ遊び親子でチャレンジクラス』は全3日間の教室です。

この教室では、

1日目:新聞紙に埋もれてみたり、自由に丸めたり破ったりする遊び

2日目:片栗粉を手で、足で触り、フワフワの感触と水を入れたあとのべたべたの感触の違いを確かめる遊び

3日目:口に入れても安心な色水を使ったフィンガーペインティング・ボディペインティング

 

という「造形あそび」を軸とした、お母さまの「安心」を大切にしながらおうちではできない遊びをお子さんとママが一緒に楽しみます。

順番にご紹介しますね。

1日目:新聞紙に埋もれてみたり、自由に丸めたり破ったりする遊び

 

新聞紙遊びでは、子どもたちが大好きなびりびり破ったり丸めたり自由な遊びを思いっきり行います。

親子みんなで新聞紙をびりびり破るとあっという間に、大量の新聞紙の海!

新聞紙にもぐって遊んだり、頭からかぶって遊んだり、投げて遊んだり・・・。

大人もストレス発散!

子どもも大人も大歓声があがる遊びです。

 

2日目:片栗粉を手で、足で触り、フワフワの感触と水を入れたあとのベタベタの感触の違いを確かめる遊び

 

 

粘土にもいろんな種類があります。

油粘土、紙粘土、小麦粉粘土など。

市販されているものには必ず防腐剤などが含まれています。

しかし、ここでは実際にお料理にそのまま使える片栗粉を使用しますので、お口に入っても安全です。

片栗粉べたべた遊びでは、お子様自身で片栗粉をプレートに入れて、片栗粉のふわふわの感触を楽しみます。

その後、水を足していき、次第に片栗粉がふわふわ→べたべたへ変わる過程を手で確かめながら楽しみます。

片栗粉の不思議な感触を親子で楽しみましょう!

※お子様に片栗粉アレルギーがないことをご確認の上、ご参加ください。

 

3日目:口に入れても安心な色水を使ったフィンガーペインティング・ボディペインティング

まだまだなんでもなめてしまうこの時期。

ということで、この教室では、お口に入れても安心・安全な食紅を混ぜて手作りしたものを使います。

そうすることで、赤ちゃんのうちから指で絵の具を塗り広げ、身体にも塗りたくりが楽しめるんです。

 

 

そして、この教室ならではのダイナミックな遊びは、子どもはもちろん、ママたちも夢中に!

小さなお子さんを連れているとリフレッシュする時間がなかなかとれない。

そんなママたちも笑顔になっちゃう遊びを行います。

 

つまり、子どもの創造力・想像力をぐんぐん育てながら、親子の楽しいひと時を過ごすことができるんです。

ぐちゃぐちゃ遊びは、指先を使いますので、脳の一部、前頭連合野を刺激します。

これは、医学博士でもあり脳科学研究者でもある久保田競氏が書いている『0~2歳 赤ちゃんの脳を育む本(主婦の友社)』でも紹介されている研究結果です。

前頭連合野を刺激することは、集中力や考える力、意欲の向上、情緒の安定に繋がるんですね。

今まで教室に通ってくださった方からはこんなお声をいただいてます。

 

S・Wさんより

あいさん、今日はありがとうございました(*^^*)!

待ちに待った開講でした~ 絵本、手遊び、コロコロ、ビリビリ…などなど どれをとっても楽しかったです!

娘は昨日で一歳半となり限定教室ギリギリの年齢💦

色々心配でしたが、ずっとニコニコ良い顔だったので、 楽しかったのだと思います(*^^*)

何回も書いてますが💦

人見知り場所見知りの娘が今日はじめからご機嫌でいたこと、 嬉しかったです

絵本の時間は、 3月の体験教室の時よりも集中して見ていたように思います

ボールコロコロも、 ボールを追いかけて走ったり掴む動作が上手にできるようになりま した

新聞ビリビリは、以前にも一度体験したのですが、 その時はまだお座りの状態で新聞に埋もれるだけの娘が、 今日は両手いっぱいに破れた新聞を抱えて、 あいさんのかけ声にあわせてパァ~!とやっていました

また、ビニールに新聞を入れお片付けする姿にも、 成長を感じました トイレットペーパーとティッシュは… 言うまでもなくおうちではできない貴重な体験!

コロコロ転がるトイレットペーパーを見て大喜び、 あとからあとから出てくるティッシュに大喜び、の娘でした\(^ o^)/!!

 すべての時間を通してとても楽しそうな娘の姿を見て、 参加し良かったなぁ~(^-^)と思いました

 

 

会田先生

写真ありがとうございます!

もうパパが見たがって見たがって笑

どうなって俺の嫁と息子は青色なんだ!と思っていたことでしょう笑

絵の具遊び楽しかったですー

すぐまた小麦粉粘土でお世話になるのですが、その後の我が家の珍事件も含めて報告します!

初めての絵の具遊び。汚れてもいい服でもちろん気合いを入れて参戦しましたが、やっぱり私もいい大人なので笑

先生が絵の具のボトルを搾ってくださった絵の具が服に着くのを一瞬躊躇してしまいました。

新聞紙はすぐ破って、他のお母さんにかけてふざけられましたが、何でしょうね…

絵の具はちょっと「汚れる」っていう気持ちがあったので、模造紙の小さい範囲で絵の具手につけて、絵でも描こうとした瞬間、息子青色絵の具トレーにダイブ!!

もう爆笑!

でも、本人は本気で遊んでいる…その姿を見て、私思いました。

ええいもう思いっきり色に塗れてしまおうと。笑

もうそれからは多分1番カラフルな親子になって、めちゃめちゃ楽しかったですし、一生懸命遊んでいる息子が素敵でした。

あっという間に終わりの時間になって。

まぁまた一瞬はね。

わ!着替え持ってきたけれど、どうやって帰ろう…って思いましたけれど、着替えてとりあえずおうちに帰着いてすぐお風呂へ。

食紅なので、結構すぐ落ちるんですね。

服もほとんど綺麗に落ちました。

何か寂しくなりました笑

(中略)

造形教室に参加する前は、色彩の感覚を身につけてはほしいので、色や絵が綺麗な絵本を見せたりはしていました。

でもなかなか反応が見えにくい(まぁまだ若い月齢だったということもありますが…笑)ので、手ごたえがない感じがありました。

もちろん今の働きかけが花開くのは、2ヶ月後か1年後か5年後かはわからないんですが。。

造形教室のあとは何か私スケール小さかったなーと思いました。

なかなかおうちでやるのは難しいけれど、できる限り彼が思い切り楽しめる環境を用意してやってみたいと思います。

話はそれますが、息子は最近食事中にまあまあ遊ぶんですよね笑

でもあの絵の具遊びを思うと、マグの水を撒き散らされるなんて可愛いもんで。

というか、今まで「何してんねん💢」て思ってた息子の行動が、全部一生懸命遊んでいるように見えて、何か楽しくなりました。

わー次も本当に楽しみです!

 

 

1歳半の女の子ママより

あいさん今日もありがとうございました!!

雨に降られなくて良かったです~(*^^*)

小麦粉絵の具の不思議な感触ったら!

ふわふわ、プルプル、ねとねと、ヌルヌル、ぐちゃぐちゃ、べたべた…どの言葉が一番しっくりくるのかわかりません(^^;)

ママ達のほうがテンションあがってたかも(^.^)

S(娘)もはじめ警戒してたのか突っ立ったまま静止してましたが、すぐにお手てに足にぬりぬりしてました(*^^*)

感触、微妙な色の変化、匂い、味(^^;)?、などなど雨垂れの音…音も大事なのですね

全身を使ってそれこそ五感を使って大満足、楽しかったんだろうなぁと思います

その理由はSはかなりの少食でいつも一口で終わるなんてざらなんですが今日のランチタイムには待ちきれない様子で、私のおにぎりまで頬張ってました(それでもまだまだ少量ですが…^^;)

そして帰りのベビーカーではぐっすりお昼寝してました(^.^)

いや~しかし、本当におうちでできなーい!と、改めて思ってしまいました(^.^)💦

 

 

 

 

あいさん今日もありがとうございました(*^^*)!

帰宅後お風呂に直行しおっぱいして、すぐにお昼寝にはいりました帰り道もお風呂もぐずぐずでしたが、あいさんのおっしゃっていたとおり、一生懸命遊んでやりきった証拠かなと

頑張ったね~と思います(*^^*)

そして私自身も、心地よい疲れを感じてます(^.^)

とても楽しかったです

小麦粉粘土は思った以上の迫力!

Sは、私が少し目を離した隙にさらさらの小麦粉をあたり一面に撒き散らしてました何度も何度も楽しそうに(^.^)

小麦粉の握るとギュッとなる感じも面白いみたいでしたお水をいれた後のねとねとはちょっと苦手だったようで💦

なかなか触りませんでしたが、赤青の色が着いた後や私が腕や足にちょこっとつけると、恐る恐る触ってましたそのあと小麦粉が乾き足の裏がかすかすも気になったようで、足を地面につけるのを嫌がってました💦

さらさら→ねとねと→かすかす…どれもはじめての感覚だったのだと思います(^-^)

色小麦粉で何個もコロコロを丸め、紙皿に紫陽花を作り、近くの紫陽花を見に行きました

娘はどうするかな~と思っていたら、コロコロと紫陽花をじっと見つめていました絵本で「ころころころ」→小麦粉でコロコロ作り→本物の紫陽花を見るきっと頭の中でつながったりしてるのかな??

実際に本物を見ることって大事なのですね

今日はじめて実感しました

そしてそれを繰り返すことが大切なのだなぁと思いました

3回にわたりとても楽しく過ごさせていただきました♪

Sがどんな反応をするか毎回楽しみで、ちょっとだけ緊張でもありました

「え~?そこっ?!」と思ってもいないところ興味を示したり、逆にきっと楽しいだろうなぁと思うことに警戒したり無反応だったり

全部全部ひっくるめて、娘のいろーんな顔が見れて、知ることができて、本当に良かったです(*^^*)!

また、私自身汚れることに躊躇しなくなったというか(←元々そーんなに抵抗はなかったのですが、それでもやっぱりひとつ壁はありました^^;)

汚れようが娘と一緒になって遊ぶ楽しさ、喜びを知れたことこれは私にとって、とっても大きな収穫だったと思います

私の意識が変わりました

あいさんに教えていただいた遊びをヒントに、これからもおうち遊びをいっぱい楽しんでいきたいと思います\(^o^)/

本当にありがとうございました!

お昼寝から起きたら、いただいた小麦粉粘土で遊んでみようと思ってます♪

帰り道のベビーカーで、眠りに落ちそうなのに、いただいた絵本をめくっていました(^.^)

 

 

めちゃ面白そうで絶対参加したいと思って申し込みました!

10か月の参加なので、最初は息子が楽しめるか心配でしたが、

毎回あっという間に時間が過ぎました。

これから1歳になるにつれて、激しい遊びをすると思うので、

早いうちにママのリミッターを外せてよかったです。

 

 

おうちではできない体験をさせたくて参加しました。

 新聞紙、トイレットペーパー、絵の具、小麦粉・・・

 どれもとってもダイナミックで、ありえない(^_^;; 遊びでした!!

特に絵の具の回からは、私の意識も変わったようで、自分自身汚れて一緒に遊ぶことに抵抗がなくなった気がします。

 一緒に水たまりで遊んだり、家でもティッシュをだしたりするいたずらも、「あー、いいよ~(^-^)」という気持ちになりました。

 そんなときは一緒に遊んでいます。(そうそういつもうまくいきませんが(^_^;; )

娘のやりたいこと、興味あることに、自分自身敏感になったというか、気にするようになりました。

3回ともとっても楽しかったです。ありがとうございました!!

 

 

 

 

(「0-1歳半限定クラス」2回目も参加されたSさんより)

あいさん、2回目の小麦粉遊び楽しかったです。

というか、1回目で汚れる免疫が私にも付いたからなのか私が抵抗なく遊べました‼︎

Kも最初は警戒してましたが、触り始めたらどんどん楽しそうに遊んでました。

そして、服がどんどん、あっと言う間に真っ白になりました 笑

丸めた赤い色のお団子をせっせと紙コップに入れてました。

何かを入れる作業、今が大ブームです。

 やはり経験の繰り返しは、大事ですねー。

幼稚園のお話も聞くことが出来て、心強いあいさんが近くにいて良かったです!

次回の絵の具も楽しみにしてます。

楽しいあっという間の時間ありがとうございました😊

おかげで3時間もお昼寝して、ゆっくり夕飯の支度が出来ました‼︎

 

 

あいさんこんばんは、Kです!

こちらこそ、昨日も本当にありがとうございました!

前回の通信まで頂いて、とってもうれしかったです!

そして、たくさんの方がいらっしゃる中でみなさんに細やかに目配り気配りされとても良く観察して下さって、本当に素晴らしいお教室だなと思いました。

保育園入園がなければずーっと通わせて頂きたかったです…

昨日も大切なことに気付かせて頂きました。

娘が初め小麦粉に驚いてちょっと泣きそうになってしまったのですが、おそらく彼女は多分私の「汚れる」ことに対するリミッター、緊張感を敏感に感じ取ったのだと思います。

(汚れても良い服で参加したのに、いざ小麦粉に手を入れて粉が服に飛んだ時、「あ、汚れちゃう!」と反射的に思っていました…)

途中から私が少しずつ慣れて楽しみ始めてからは娘の笑顔も見れたので安心しましたが、親が楽しんではじめて子どもも楽しめるんだなと実感しました。

昨日で少しですが汚れることに慣れることができましたし、

何より娘がまだ0歳児の時にこの事に気付けて本当に良かったです!

本当にありがとうございます!

次回も楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いします!

 

この教室に通わせていただいてから、絵本への興味がぐんと増しました。

気づけば自分から読んで〜と本を持ってくるまでになっていました。

私もあいさんの絵本が大好きで毎回今日はどんな絵本だろうな🎵と楽しみにしていました。息子も同じ気持ちだった様です^ ^

 

 

 

とても充実していてあっという間の3回講座、本当に本当にありがとうございました!

基本的にのんびり慎重派の娘が、この3回でとっても積極的になることができました。

特に色水遊びでは、こちらの意に反して自発的にそして大胆に遊んでいる姿に驚かされました。

ピンクのベビーオールに青、赤、黄色の色水が染まっていく過程がとーっても綺麗で、私自身がカラーセラピーを受けているかのように癒され、楽しませて頂きました。帰ってから染ったベビーオールを洗うのがもったいなかったくらいです(笑)

 

 

いかがですか?

 

 

0歳~1歳半限定!安心・安全に楽しむぐちゃぐちゃ遊び親子でチャレンジクラス」では

・なんでもなめてしまう赤ちゃんでも安全な道具を使うことで、ママも安心してお子さんを遊ばせることができる

・赤ちゃんならではの好奇心を刺激する遊びが思いっ切りできる

・五感を刺激する遊びで赤ちゃんのうちから創造力や集中力がぐんぐん伸びる

・のびのびとした活動はママも安心&リフレッシュ!

・育児の気になるあんなことこんなことが気軽に聞ける

・子育てがラクになるずっと使える育児のポイントが学べる

・おうちの遊びの幅が広がる

・ママと子どもが一緒に楽しんで家族の会話が増える

・ママ友もできて、育児がどんどん楽しくなる

と、ママも子どもも笑顔あふれる時間をお届けしています。

 

 

次は、あなたがこんな感想を言ってみませんか?

0歳~1歳半限定!
「安心・安全」に楽しむ♪ぐちゃぐちゃ遊び親子でチャレンジクラスご案内

【次回開催予定の日程】

2018年10月頃開催予定

【対象】
開始日に生後6か月頃~1歳半まで

【募集】
8組程度

【時間】
10:15~11:00
(終了後、片づけ。ランチタイム(~11時40分ごろまで))

【場所】
仲町台クラス もしくは センター南クラス
※詳しい場所はこちらをご覧ください。

【持ち物】
親子ともに汚れて良い服装(着替え)、タオルやお手拭き、飲み物、お弁当、いつものお出かけセット

【参加費】
10500円

【お問合せ】
zoukeiasobi@gmail.com

【お申込み】

不定期開催につき、募集はすべてメールマガジンから行っています。

登録してお待ちください。

 

 

 

 

 

WRITER

 会田夏帆(あいだなつほ)
 会田夏帆(あいだなつほ)乳幼児教育専門家
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案

発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。

お問い合わせContact

ご質問やご不明な点、講座のご依頼などは
こちらからお問い合わせください。

お問い合わせフォーム