子育ての本質が学べるからいつまでも使える!親も子どももずっと幸せに生きるための
幸せ子育てマスター講座
4days/オンライン
3歳までのお子様を子育て中の方はこんなことでお悩みではありませんか?
- 何度も何度も叱っても同じことをするばかりかだんだん悪化している!わざとやってない?!なんでそんなことするの!?
- 今日もつい怒鳴ってしまった...本当はニコニコできたらいいけど、子どもがいたずらばっかりで私もイライラ
- ネット情報に振り回されてしまって、こっちにはこう書いてあるし、あっちには違うこと書いてあるしどうしたらいいの?
- 自由に遊ばせてあげたいけど、マナーも大切だよね?まわりの目も気になるしどこで線引きしたらいいのかわからない...
- 子どものことを伸ばしてあげたいけど、どう接していいのかわからない。これであってる?不安なままもうすぐ3歳になってしまう...
- 褒め方やしかり方、離乳食や食事、睡眠、絵本、イヤイヤ期...子どもの本ってたくさんあってどれを読めばいいのかわからない!一括で学べる場所はないかな?
そんな悩みをこの講座で解決していきましょう!
こちらの講座では少人数で行なうため、皆さまのお悩みを聞きながら丁寧に進めていきます。
講座の内容はこのようになっています。
1日目
そうだったんだ!
納得するからすぐに使える!子育ての本質
子どもが育つ上で大切な能力とは?
能力の育てるために親がやらないといけないこととよくやってるけどあまり効果がないこと
子どもへの効果的な言葉かけ法
子どもが伸びる褒め方と叱り方
などを中心に『子育てとは?』ということをお話していきます。
1日目を受講された方からはこんな言葉を頂戴しています。
講座が終わった後はハグしてママに時間をくれてありがとうと伝えました。
子どもは自分で〇〇する力がある、この言葉にハッとしました。
なんでもやってあげてしまいがちだったのですが、〇〇を意識していきたいと思います。
どんなおもちゃよりも○○が一番だなと再認識しました。
次回も楽しみにしています。今日はありがとうございました。
子供に幸せであってほしいからとやっていたことが、真逆だったことに気づけました。
そして今すぐできることが盛りだくさんで、本当にありがたかったです。
今日は第一回目の講座を受講させていただきありがとうございました。目からうろこの話ばかりでした。
自分が子供の未来に対して思っていたことが、子供のためではなく、ある意味自分を満足させるものだったように感じました。
ほめる声かけについても、あまりにも引き出しがないことに気づかされました。
もっともっと教えていただきたいと思いました!次回も楽しみにしております!
コロナで生活が窮屈な中、コロナで初めてzoomを使ってみてこんな便利なものがあるんだと発見です。
1歳10カ月の子供がおり、イヤイヤいうようになってどうしたら良いんだろうと悩むばかりでした。
ママ友に話してもうちだよーとみんな同じなんだと気づくことはできても解決にはならず…
たくさんの子供を見てきている専門の方にお話を聞けて眼から鱗です。
解決策も具体的で分かりやすかったし取り入れやすかったです。
子供は成長の為に必要なことなんだと理解できて心が楽になりました。ありがとうございました。
2日目
イヤイヤはを良いものにするか悪いものにするかは親次第?!イヤイヤを知れば子育てはグッとラクになる
2日目は親が悩みがちなイヤイヤ期をモンテッソーリ教育をベースにしながらお話をします。
モンテッソーリ教育は、日本では藤井聡太棋士が幼少期に受けていたことで有名になりましたが、イギリス王室のウィリアム王子とヘンリー王子、Google創業者ラリー・ペイジ、Amazon創業者ジェフ・ベゾス、MicroSoft創業者のビル・ゲイツ、オバマ元アメリカ大統領なども受けていたと言われていて世界中の方が受けている教育方法です。
モンテッソーリ教育をベースとしながら
- 子どもはなんでイヤイヤするの?
- イヤイヤ期で大変なこととは?
- イヤイヤを生かして伸びる!子どもの興味関心と発達にあわせた遊び方
- 子どもが伸びる2つのキーワード
- 仕事ができる人や優しい人に多い子どもへのNGな関わり方
- 子どもが伸びる関わり方5つの手順
- おうちでよくあるNGなかかわり方
- 子どもにおもちゃを渡すときのコツ
- イヤイヤの理由はたった7つ!あなたのお子さんにあわせた解決方法
などについてお話します。
2日目に参加された方からはこんなご感想をいただいてます。
まさに絶賛イヤイヤ期で言われることが全て当てはまって笑っちゃいました。
前回の講座から○○することを頭に接したのでイヤイヤや癇癪が減ったように思います。
子供はいたずらではなく『遊ぶ』からたくさんの学びを得ているのだと納得出来ました。
親が知識を得ることで子供への接し方が変わり、親も成長出来るって素晴らしいことだとつくづく感じています。
こんな機会を作ってくださり感謝です。
「子どもは1歳や2歳から〇〇を始めている」という事が驚きでした!!
子どもは私が思っている以上に自分でも生きていく為に成長しているのですね。
子どもをもっと信じてみようと思いました。子どもの「〇〇」も大事だと思いました。
お話をみっちり聞けて、今までの間違った接し方や、今後、○○ときによく関わるとか、
子供の正しくいやいや期全盛期の我が娘に何が原因で、どう解決していくのかを、参加しながら学べるので、とてもいいです。
次回も楽しみにしています。
小2の娘が幼少の頃、先生のおっしゃっていたパターンと全く同じタイプの子で、いつもと違う場所に行くと全く思ったように楽しめない子でした。
我々もそのパターンがだんだんわかってきて、お出かけの時は明日の予定を前もって話すようになりました。
先生の講座を聞いていたらあの時苦労しなくて済んだかもしれないな、と思いました。
今回の講座を受講し、子どもの○○には親の関わり方がとても重要だと学ぶことができました。
子どもとの時間は毎日どんどん過ぎてしまい、その場しのぎで過ごすことはいくらでもできてしまいます。
でも、その毎日の関わり方の積み重ねが子どもの人生の基盤になるのだと、改めて身の引き締まる思いがしました。
子どもが自分から没頭して物事に取り組むために、親はその環境づくりに徹することや、介入するタイミングが大切であると分かり、
これまで以上にしっかりと子どもの様子や状況をその都度観察して把握できるようにしたいという思いが強まりました。
中でも、○○している時こそ声かけは控えて見守る必要があることや、子どもの○○の時にこそしっかり関わるべきであるというお話はとても意外で、今までできていなかったと思うので今後しっかり実践していきたいと感じました。
これから迎えるであろうイヤイヤ期も、今回の学びを活かし立ち向かいたいなと思います
第二回もありがとうございました!
2歳半の息子がまさにイヤイヤ期です。イヤイヤは○○の証だったりなんでもつい先回りしてやりがちだけど、○○、○○など子供との関わり方とても参考になりました!
こういうものだ、と知識があると子育てが楽かなと思います。
先生は分かりやすいしテンポもよいし、こんな盛りだくさんな内容で本当ありがたいです!!
3日目
子育ての基本『食べる』『寝る』『遊ぶ』をしっかり学んで、子どもが育つ!
- 子どもの「イヤ!」をもう少し深掘りしよう。もっと深く見えるからわかる子どもの世界
- 離乳食のはじめどきは「生後5~6か月」ではない?!その子にあわせた離乳食のはじめかた
- 離乳食の前にやりたいこと
- 離乳食のときに気を付けたいこと
- トイトレは生後ゼロか月からはじめよう
- その寝かしつけが夜泣きの原因!?夜泣きで困ってるのはパパママよりも子ども自身
- 正しい発達を促して、よく寝て、よく食べて、よく遊ぶ子へ
- 子どもにあわせた絵本の選び方
- 絵本の読み聞かせ5つのお約束
4日目
もう振り回されない!笑顔で日々を過ごすためのあなただけの幸せ子育て術
- 子どもを見るポイントの考え方
- 振り回されないために親が知っておきたい3つのこと
- イライラコントロール術を学んで、日々の生活に生かしたら人間関係は良くなる
- イライラが爆発する原因と対処法
- 自己肯定感をつけることより大切なこと
- 子どもが幸せになるために必要なことは親が頑張ることではありません
幸せ子育て講座のご感想
幸せ子育て講座を受講された方からはこんなご感想が届いています。
この度はこのような子育て講座を開いてくださり、本当にありがとうございます。
全て参加しましたが、自分の考えを見直すとても良いきっかけとなりました。
先生のお話しをもっともっと聞きたくなりました。
今3才になったばかりの息子がいるのですが、まさに講座で習ったことがあてはまり、とても参考になりました。
内容盛りだくさんでした。子育てをがんばり過ぎなくていいんだと思えました。
それぞれ考える時間もあり 1週間あき簡単な課題がでることでゆっくりと実践もできました。
こどものことを考える内容が実は自分のなかに答えがあったり、考えさせられることが多く見つかりました。
生活上のイライラの心を見つめることができ、原因の本質と解決方法を教えていただきました。
モンテもかじっていたのですが、わかりやすく実践的で大満足のないようでした。
乳幼児期のことを知って自然と伸ばしてあげられるために、親が見守るべきポイント、手をかけるべきポイントが学べてよかったです。
イヤイヤ期の事でしたが、私自身の幸せを考えさせられる内容でした。
高齢出産のため、子育てにも不安だったり、子供が大きくなった時にどう思うかなと心配になったり、マイナスな事ばかり考えてしまってました。
この子達がいてママパパは幸せという事が何よりも大切なんだなと思いました。
○○を気にしがち、○○な事に目が行きがち→全てそうそう、そうなんですよねーという事を一つ一つわかりやすくプラスの視点に変えていってくださりありがとうございました。
周りに頼る事!少し子育てに対する自分の気持ちがゆる〜くなりました。本当にありがとうございました。
幸せ子育てマスター講座の
お申し込みについて
専任講師より対面受講
ー現地会場/オンライン
本講座は専任講師によるオンライン講座をメインとして行っております。(感染症終息後は現地も行う可能性がありますが、現状オンラインのみです。)
専任講師による対面受講も動画受講も4日間ともに同じ内容となります。
また、リアルタイムで参加ができない方は後日動画を見る形で受講も可能ですので、専任講師にご相談ください。
講座費 13,000円
対面も動画も一律料金となっております。
尚、一度お振込みいただいた後は返金対応はしておりません。
振込手数料はお客様負担となります。
修了試験について
修了試験及び修了証発行料 10,000円
講座終了後にご希望の方は修了試験を受験可能となります。
合格後に修了証を発行いたします。
ぐちゃぐちゃ遊び認定講師になりたい!方へ
「幸せ子育てマスター講座」はぐちゃぐちゃ遊び認定講師になるための必須講座です。Step1のAにあたります。
step.1
上段A〜Dの講座をすべて受講(どの講座から受講してもOK)
幸せ子育てマスター講座・赤ちゃん発達講座・プロ基礎講座を全て修了後、STEP2へ進むことができます。
お申し込み方法は修了者へお知らせします。
step.2
- プロフェッショナル親子教室講師養成講座受講
- 6DAYS
プロフェッショナル親子教室講師養成講座修了
step.3
- 認定ぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座
- 6DAYS
認定試験
尚、プロフェッショナル親子教室講師養成講座に進むためには修了試験を受けていけていただき、修了証発行が必須となっております。
また修了試験後に、自由に質問及び講師と交流の時間があります。
対面受講の方は各講座でも常に質問する時間はございますが、今までの講座で疑問に思った点などはこちらでご質問ください。