●乳幼児期は失敗期
こんにちは。乳幼児専門の造形あそび教室 ぐちゃラボの会田です。
突然ですが、
乳幼児期は、失敗期です。
例えば、私はテニスが好きなので、テニスの試合で例えましょう。
テニスの試合は勝ちたいですね^^
さて、試合で勝つために、なにが必要か?
というと、もちろん練習が必要です。
じゃあ練習のときになにが必要か?というと、
たくさん失敗しながら、うまく打てるようになることが大切です。
テニスは、打つ範囲が決まってて、パッと見は広く見えると思うんですが、ラケットで打つと結構簡単にアウトします。
でも、「ちゃんと入るように」と最初から打ってると、いつまでもうまくならないんです。
アウトしても良いから、しっかりラケットを振り抜いて打つ。
この練習をしている人がうまくなります。
最初から「あの中に入れないと」と思って、打ってる人はうまくならないんです。
練習のときに、たくさんたくさん失敗していく中で、どうやって打つのかを身に着けていきます。
そして、試合で成功するんですね^^
さて、人生で考えると・・・
社会人は、試合みたいなものです。
「結果」が求められる時期ですね。
でも、学生は違います。
基本的には「練習」(努力)が求められる時期なんです。
さらに言えば、小さければ小さいほど、練習の時期になります。
乳幼児期に、成功・成果を求めてませんか?
人生の1番最初のこの時期こそ、たくさん失敗させてあげてください。
失敗をたくさんして、その失敗から学ぶことがもっともっとたくさんあります。
常に、成功しよう、うまくやろうとしているうちは、意外とあんまり成長しません。
(その場では、うまくやったという感じにはなりますが)
お子さんの失敗を、肯定的に見ていきたいですね^^
【関連記事】
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER
