ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室

赤ちゃんからの習い事が、家族のかけがえのない思い出となりますように

「My First Art」 ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室/森井菜々子

Profile

森井菜々子

東京都渋谷区(最寄駅:東急東横線代官山駅・山手線恵比寿駅)

  • instagram

Message

2021年春から0~4歳向けに、新聞紙、絵の具、粉などを用いて、ダイナミックに自由に、正解のないアート体験ができる、ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講しています。関東

 

代官山、恵比寿、中目黒駅から徒歩圏内の場所にて、土曜日、日曜日、祝日の休日開催をしています。2022年からは、月に1度の定期的に通っていただけるクラスをご用意します。また、単発参加のクラスとして、英語でのぐちゃぐちゃ遊びも準備中です。

 

休日開催ということもあり、ご家族やお友達といらしていただき、お子さんが大きくなったときに、心に残るような休日の体験になればと願っています。ぐちゃぐちゃ遊びで思いっきり遊んだ後は、代官山の街のお散歩を楽しんだり、都会にもある!自然いっぱいな公園で遊んだり、おしゃれで子連れフレンドリーなお店でランチしたりと、このエリアならではの楽しみ方のご提案もします。(公式LINEにて配信中)

 

講師の私自身も2児の母です。みなさんと一緒に、「親子ともにハッピーな日々を過ごすための楽しいこと」をいっぱい共有していきたいです。

 

少人数でアットホームなお教室ですので、ぜひ気軽に遊びにいらしてください。

略歴

ー慶應義塾大学 商学部商学科 卒業

ー株式会社リクルート 新卒入社(人材系営業・組織活性・人事として、人に纏わる仕事に就く)

ー夫の海外赴任を機に退職・アメリカへ移住

ー2017年 長女出産

ーぐちゃぐちゃ遊びの講師を目指し、幼児教育を学びながら子育てをする

ー2020年 次女出産

ー2021年春 ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を、恵比寿・代官山エリアにて開講

 

取得資格

ー日本乳幼児遊び教育協会 ぐちゃぐちゃ遊び認定講師

ー日本幼児教室協会 幼児教育トレーナー

ー大手英会話スクール 英会話講師

ーTOEIC スコア 945

 

現在の自身の子育てでは、海外子育て経験も生かし、以下を実践中。

ーBLW(Baby-Led Weaning)赤ちゃん主導の離乳食(手づかみオンリーの固形食からスタート)

ーSleep Training(1歳児、4歳児、ともに赤ちゃんからの一人寝)

ーMIGAKUメソット 赤ちゃんの発達学セミナー受講済み(0歳の乳幼児の子育てに活かすため、運動機能の発達を勉強)

ーハッピープラスモンテ講座を受講済み(日常生活の自立に繋がる、おうちモンテの手法を取り入れて子育てを実践中)

森井先生が開講する
ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室のご感想

代官山の子供のアート教室に行ってきました。
もうね、とてもよかった。。
砂場遊びは公園で、粘土も家でまだしやすいけど、絵の具って腰が重い…。
ましてや直接??手足を使う???そんなん、封印、、封印、、の親は私だけではないと信じたい。
そんな溢れんばかりの子供のエネルギーを、全身使って思いっきり、アートでやらせてあげられる!
気の向くままの自由な世界が広がっていました。
好きなようにと言っても、最初に読んでくれた絵本の世界観とリンクさせた仕掛けが随所に散りばめられてあって、面白い。
考えられた構成に驚かされる1時間ほどの教室でした。
私の娘も最初は、このダイナミックさに
「こんなんアリなんですか、、?」
「手が汚れちゃう、、、、」
みたいな、ドギマギ感から、後半にかけて解放されて楽しんでいる姿を見て、あぁ連れて行って、経験させてあげられて良かったなぁと思いました。
そして、子供の新しい性格がまた少し垣間見えた気がして嬉しかった。
(3歳女の子ママ・ひとみさんInstagram投稿より)
ななこ先生の柔らかい優しい雰囲気に癒されました(^^)
テーマが『いちご』というのが、先生にぴったりだなと感じました。
苺は、娘も大好きでよく食べていたのですが、どんなふうに苺がなるのか。は、娘は知らなかったので、知ることができて嬉しそうでした。帰り道も、苺の花は白いんだねー。可愛いね。と、話しながら帰りました(^-^)
緑のいちごを赤くするときに、スポンジかローラーで塗るのかなと思っていたのですが、プチプチ(梱包材?)のポンポンを使って、いちごのぶつぶつ感を出せていて、なるほどー!!と思いました。そのプチプチを最後にまた登場させて使うのも、なるほどー!!!と思いました!
始めの絵本から終わりの絵本まで、流れがしっかり繋がっていて、テーマもいちごなので、分かりやすく、楽しめました。ありがとうございました。
(ななさんより)
土曜日は楽しい時間をありがとうございました!
電車に乗って向かうのもなんだか遠足気分で前日からわたしがワクワクします^^
子供を楽しませる、喜ばせるってもう親として幸せで、、、
ぐちゃぐちゃ遊びに行かせられることがわたしの喜びでもあります^^
毎回やる事が違うNanako先生のアイデアも楽しみの一つ。ほんと素晴らしすぎます!!
(1歳女の子ママ・ゆうさんより)

ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室からおすすめポイント

ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室から
おすすめポイント

いつも明るい笑顔が素敵なな先生が、TOEIC945点を生かして英語のぐちゃぐちゃ遊びも行います。
(日本語の教室もあります)

認定講座中は二人目妊娠中というパワフルなママでもあります。1人目は幼稚園生、2人目は1歳(2021年現在)の姉妹のママです。
上の子はアメリカで出産&子育てをしていました。
下の子はその海外の子育て手法(BLWや一人寝など)を取り入れつつ、日本の幼児教育も生かしながら子育て真っ最中!

開講場所は代官山・恵比寿エリアという家族のお出かけにぴったりの場所で休日の遊びの1コマにオススメ。
また、お出かけエリアではありますが、地元民にも嬉しいローカル情報も♪
なな先生自身、小学生のころから目黒区・渋谷区に住んでいたそうなのでこのエリアに引っ越してきたばかり!という方はぜひなな先生に聞いてみてくださいね。
ネットによくあるお出かけ情報だけではなく、そこに住んでるからこそ知ってることも聞けるかも^^
ちなみに上の子の幼稚園はインターのキンダースクールからどろんこ系幼稚園に転園しているそうですよ。
幼稚園選びのあれこれもぜひ聞いてみてくださいね^^

2021年は単発クラス中心でしたが、2022年の通年コースも開講予定です。
日本語のみのクラスも英語クラスもどちらもぜひ一度訪ねてみてくださいね。

お問い合わせContact

ご質問やご不明な点、講座のご依頼などは
こちらからお問い合わせください。

お問い合わせフォーム