●プロフェッショナル親子教室講師養成講座2期がはじまりました
こんにちは。ぐちゃラボの会田です。
2019年5月10日、プロフェッショナル親子教室講師養成講座2期がはじまりました!
お休みの方もいらっしゃいましたが、2期生も10名の方が受講して下さってます!ありがとうございます!!
真剣に問題について考える場面もありますが
おしゃべりタイムが多いのが特徴の1つです。
実践タイムも取り入れてます。今回は新聞紙遊び♪
そして、今回はオンラインで同時配信も行ってみました。
こちらについては、「遠方で1度も行けないけど、欠席者用の動画を見ることはできますか?」とお申し込み段階から言って下さった方がいまして。
試しに同時配信もやってみよう!と取り入れてみました。
無事配信できてよかった^^
3期以降どうするかはまだ未定ですが、遠方の方からもお問い合わせがきていますので
プロフェッショナル親子教室講師養成講座については取り入れていきたいと思います^^
(ただ、そのあとに続くぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座は実践メインなので3期では難しいかと思います)
2期生の戸ヶ崎幸子さんは、東京都練馬区でリトミック教室をされてまして、
こんなブログを書いて下さりました^^
ぐちゃぐちゃ遊び、とっても楽しそうですよね!
講座初日は、大人だけで新聞遊びをしてきました。
真剣に(笑)
リトミックのレッスンでも、たまに新聞紙や、折り紙を使ったダイナミックな活動もしていますが、ぐちゃラボのぐちゃぐちゃ遊びは、スケールが違います❗️
クラスでやったら、○○君は大興奮だろうな〜!とか
○○ちゃんは、怖くて固まるだろうな〜!とか
○○ちゃんは意外と、、、うーんでもどっちかな〜?とか
みんなの顔が浮かびました(*^_^*)
(中略)
盛りだくさんな内容の養成講座で、頭から煙が出かかりましたが
たくさんのコツを学んできました。
ありがとうございます^^
これからたくさん学んでいきましょう♪
どうぞよろしくお願います^^
プロフェッショナル親子教室講師養成講座についてはこちらから
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。