●「実際やればやるほど、器の形やら粉の出し方や、色や。。。事前の工夫がどれだけ大切かわかりました」
こんにちは。ぐちゃラボの会田です。
2019年5月24日(金)はプロフェッショナル親子教室講師養成講座2期3日目でした。
自分の意見を書き込んでみたり
隣の方と話し合ったりしながら講座は進みます。
ただ聞く一方ではありません。
その日からすぐ使える知識を身に着けて帰っていただいてます^^
そして、この日は絵本の読み聞かせの実践をしたり
実際にぐちゃラボで行っている粉遊びをやってみます。
「楽しい!」「不思議!」の声があがります^^
ほかにもみんなで絵の具遊びも♪
ぐちゃラボで行ってるように絵本を読んだり
手遊びもやりました。
導入から遊びの流れを体験していただくことで、
こちらもすぐにご自身のお教室で行っていただくことができます。
昨日はありがとうございました^_^
楽しくてあっという間の時間でした。
早速、外で水遊びを兼ねて粉遊びやって見ました。
実際やればやるほど、器の形やら粉の出し方や、色や。。。事前の工夫がどれだけ大切かわかりました。
などのコメントも届いてます^^
ありがとうございます!
ぐちゃラボに生徒さんとして来られた方も
講師養成講座受講生の皆さんからも
「ただ絵の具遊びなどの場を作ってるのではなく、いろんな工夫をしてることにびっくりしました!」という声をいただきます。
ママも子どもも思いっきり楽しめる工夫をしてていますがそのコツはこちらの講座でお伝えしています^^
次回もお待ちしてます♪
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。
最新の投稿
ぐちゃラボ教室レポート2021.02.12オンライン親子の学校卒業式!1か月間ありがとうございました!!
ぐちゃラボ教室レポート2021.01.11保護中: オンライン親子の学校在学生専用ページ
日本乳幼児遊び教育協会講師養成講座2021.01.062021年1か月限定!緊急事態宣言下は安心安全に楽しみ有意義に過ごす『オンライン親子の学校』開講
ぐちゃラボ教室レポート2020.12.312020年、ありがとうございました!