うちの子、図鑑に興味がないみたい、には理由がある!図鑑に興味を持つために(図鑑の選び方・使い方③)
2017.11.23
●うちの子、図鑑に興味がないみたい、には理由がある!図鑑に興味を持つために(図鑑の選び方・使い方③)
こんにちは。乳幼児専門の造形あそび教室の会田です。
3日目は『「うちの子、図鑑に興味がないみたい(泣)」には理由がある!図鑑に興味を持つために親がやりたこと』です。
一緒に体験したことを、親子で一緒に調べて、読む
これは教室で図鑑を使ったときの写真。
「初めて図鑑を見ました!」という子も、集中して読んでましたよ。
初日に、五感を使った実体験が1番というお話しをしました。
その実体験したことを、親子で調べて、一緒に読むというのが最初は大切です。
親子で調べて、親子で読んでるうちに、子どもも1人で読んだりもします。
でも、最初はとにかく親子で一緒に!
子どもの興味のあるものを調べてくださいね^^
ちなみにこの日は、野菜を使って遊んだので、植物図鑑で、この日使った野菜を調べました。
そして、図鑑を置く場所。
リビングに、いつでも自由に手に取れる状況で置いてください。
図鑑って重いですね!
だから読むのも一苦労。
ただでさえ重いのに、読みたくなった時にわざわざ子ども部屋に行って、上の方の戸棚から出して・・・なんてことを考えたら
図鑑読まなくていいや。
ってなります!
「あ、図鑑読みたいかも/ちょっと調べたいことが」と思った時に、すぐ子どもが手にとれるように置いてあげてください。
図鑑を読むことを強制しない
図鑑を読むことを強制すると、子どもは図鑑を好きで読むのではなく、ノルマのように読むようになります。
これも初日にお伝えしましたが、子どもは自分の興味関心のあることから知識を深めます。
強制しても意味がないどころか、図鑑、ひいては勉強嫌いを助長します。
強制はしないようにしましょう!
でも、「せっかく買ったのに図鑑を読まない!さぁ、どうする?!」については、明日お届けますね。
ご質問やご不明な点、講座のご依頼などは
こちらからお問い合わせください。