●退会した後、娘にとってぐちゃラボが大切な場所になっていたことに気づきました。
こんにちは。ぐちゃラボ 代表の会田です。
ぐちゃラボのHPを見たとき
楽しそう!
次女にやらせてあげたい!
そして近い!(英語教室は鎌倉・・・2時間近くかかっていました。)
すぐに体験に申し込みました。(当時はまだ体験ができました。)
思っていたようなお教室
次女も楽しんで参加できそうと
その場で通うことを決めました。(この頃はすぐに入会できました。)
3ヶ月通っていったんお教室はやめました。
週4回のプリスクールに加え、4月から幼稚園のプレクラスが始まり、平日に通える日がなくなってしまったんです。
短い期間だったけどとってもいい体験ができてよかったねと思っていたのですが・・
しばらくたってから次女が
「きょうは造形教室はないの?」
と聞いてくるように。
その時、次女にとってぐちゃラボが大切な場所になっていたことに気づきました。
こちらは、認定ぐちゃぐちゃ遊び講師の山口麻子先生が書いて下さったブログを抜粋したものです^^
このあとどうなったかはこちらのブログをご覧くださいね^^
(「ぐちゃラボ」との出会い 、そして「ぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座」受講を決めるまで。
https://ameblo.jp/asakozoukei/entry-12429535466.html)
こちらのブログのように、現在はなかなか途中入会が難しい状況ではありますが・・・
一度退会された方も、ウェルカムです(*´▽`*)
状況がかわれば、退会したあとも戻りたい!ってことあるかと思います。
そんなときは遠慮なく連絡くださいね♪
▷麻子先生の娘ちゃんが、再入会された親子クラスについてはこちらから
日本乳幼児遊び教育協会(ぐちゃぐちゃ遊び考案者)代表 会田夏帆の公式LINE
最新情報はこちらに届きます。登録してもこちらには通知されずどなたか登録したかわかりませんので
お気軽にご登録くださいね。


http://nav.cx/cerFXsC
WRITER

- 乳幼児教育専門家
-
日本乳幼児遊び教育協会 代表
ぐちゃぐちゃ遊び 考案
発達心理学・幼児教育に基づき造形遊びを軸とした『ぐちゃぐちゃ遊び』考案し、横浜市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開講。
年間1500組の親子が集まり、入会まで1年待ちの人気教室に成長。
実績を生かして、子どもの創造力や挑戦心を伸ばすぐちゃぐちゃ遊びを日本全国に広めている。また、親子教室・保育士などのためにママと小さい子どもの信頼関係のつくり方講座やママ向けに子育てセミナー(親子の遊び方講座・外遊び講座・絵本講座・イヤイヤ期講座・褒め方叱り方講座)を全国で行っている。