光と影の造形あそび
2019.08.10
●光と影の造形あそび
こんにちは。ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室ぐちゃラボの会田です。
ぐちゃラボ幼稚園準備クラスの6月のテーマは『梅雨』
1回目は、梅仕事をみんなで行いました。(ブログ『【季節を楽しむ】梅しごと 子どもも飲める梅ジュース作り』)
2回目は紫陽花がテーマです。
事前にママたちにお願いして紫陽花の実物をお散歩中に見てきた子どもたち。
教室ではどんな紫陽花を作るのかな?
その前に前半は自由遊び。

数の概念
数字をただ「1,2,3・・・」と読む前に、数を体験して学びます。

絵本コーナーでは読み聞かせの希望がありました♪
子どもたちが集まってきます^^
みんな読み聞かせが大好き!

大きい・小さいを学ぶピンクタワー。
最初はバラバラでしたが

少しずつ大きい→小さいの順番へ。
まだ全て順番通りではありませんが、大人が教えなくとも何度も繰り返して少しずつ成長していきます。

自由に絵の具でお絵かきができるのもぐちゃラボだからこそ♪

クレヨンと異なり、絵の具は「うまい・へた」がほとんどないのでだれからも評価されません。
お絵かきがどんどん好きになってほしい!と思ったら、はじまりは絵の具がオススメですよ^^


運動コーナーではトンネルくぐり。
どれくらい自分の身体を動かしたら良いのかというボディイメージを養うことができますよ。

そして、お外遊びに行きたい子は、お外に行きます。
お外に行く/お部屋で過ごす
を選べるのも特徴の1つです^^
子ども自ら「決める」ようにしています。
そして、後半は制作あそび。

この日はこんなものを使って♪

作ったものを暗闇にうつしました。
子どもたちも興味津々!

「ぴかぴかーーー!」
「これわたしのー?」

みんな素敵な紫陽花をつくりました。

みんなで手をつないでお外に行って・・・

最後はお外に行って・・・


お空にうかべて紫陽花を見ました^^

「手にもうつってる!!」
日常的に関わっていても、意外と意識していない光と影。
ぐちゃラボ幼稚園準備教室ではそのちょっとした「気づき」のきっかけづくりを大切にしています。

子育て支援施設・子ども向けイベント情報2025.07.20【100組参加の大盛況】科学の不思議に夢中!キッズサイエンスフェスティバルが大盛況のうちに終了!

ご質問やご不明な点、講座のご依頼などは
こちらからお問い合わせください。